A4判 128ページ
著者プロフィール
監修・編著者 千葉 雅弘(ちば まさひろ)
宮城県名取市立那智が丘小学校長
宮城県松島町立松島第五小学校前教頭
日本生活中心教育研究会理事
全特連機関誌「特別支援教育研究」編集協力委員
全日本特別支援教育研究連盟 平成22年度研究奨励賞受賞
共著書「知的障害・発達障害の教材・教具117」(ジアース教育新社)
共著書「実践知的障害特別支援学級-子ども主体の授業づくりのために-」(K&H)他
著者 上野 庸悦(うえの ようえつ)
宮城県松島町立松島第五小学校教諭
宮城県松島町立松島第五小学校 特別支援教育コーディネーター
共著書「特別支援学級のための もっと身近なものを教材に!! 100均で楽しく教材づくり」
(田研出版)
はじめに
第1章 学級だより「そうなんですか?そうなんですよ」
学校内での特別支援学級担任
担任の苦悩と校内・家庭・地域連携
保護者が求めるもの
学級だより 1学期
学級だより 2学期
【理論解説】感覚に優しい(センサリーフレンドリー)取組
学級だより 3学期
【理論解説】「こだわり」について
【理論解説】時間・時刻の学習
第2章 保護者に伝える理論と指導の実際
学級だよりの活用
学級だよりの内容と発行のための工夫
学級だよりを発行の上で注意すべき点
保護者に伝える理論
脳の三層構造
心の理論について
感覚刺激 低反応 感覚探求
「ABA(応用行動分析学)」って
「行動のABC分析」
「トークンエコノミー法」って
保護者に伝える指導の実際
異学年同一クラスの学習指導の実際
場の設定とワークシステム
国語
算数
理科
社会
図画工作
体育
保護者に伝える行事指導
健康診断
運動会
生活単元学習PICK UP
「生活単元学習」って何?
歓迎パーティー
お誕生日会
野菜の収穫・販売
十五夜(お団子づくり)
おやつ作り(ホットケーキ)
調理実習(焼きそば)
おやつ作り(ゼリー)
芸術鑑賞会/調理実習(カレーライス)
校外学習(映画鑑賞)
卒業を祝う会
「できる状況づくり」PICK UP
野菜の袋詰め
視覚的支援 帰りの時間
ルールへの適応 かずとコミュニケーション
日記から読み取る指導のあり方
おわりに